10 清和~宇多

この清和天皇くらいの時代から次第に世の中がきな臭くなってきます。


842年、承和の変から始まり、866年、応天門の変、

877年、阿衝事件、など政変事件が続きます。

次項に出てくる969年、安和の変と含めて、

この三つの変(承和、応天門、安和)はよく出題されます。

起きた順番、年号、内容などをしっかり覚えておいてください。


清和~光孝天皇まで、

そして西暦1000年ぐらいまでは藤原氏の栄華は続きますが、

途中、宇多天皇時代には菅原道真が実権を握ります。

しかし、すぐに藤原時平の讒言によって大宰権師へ左遷させられてしまいます。

藤原道真は勉強の神様として、受験生には大人気ですが、

それは彼が文章博士であったことに由来しています。

藤原道真は894年遣唐大使に任命されましたが、建議して遣唐使を廃止しています。



問題1 承和の変、安和の変、応天門の変を時代の新しい順に並べよ。



問題2 承和の変とは何か?簡素に説明せよ。



問題3 応天門の変とは何か?簡素に説明せよ。



問題4 阿衡事件とは何のことか答えよ。



問題5 菅原道真が遣唐使を廃止したのは何年か?



問題6 菅原道真を追い遣ったのは誰か?



受験・日本史勉強ノート

日本史試験勉強を応援します